外構・エクステリアの相談受付中!(無料)

【単価公開】ブロック積みを安くお得に依頼しよう!化粧ブロックもあわせて解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
ブロック積み単価
  • ブロック積みの標準的な単価を知りたい
  • 自分が持っている見積りと比べたい
  • できるだけ安く外構を仕上げたい

初めてのブロック積みにはこんな悩みごとがつきものです。

この記事の読んでわかることは下記の3つ。

  • ブロック積みの標準的な単価と関連する工事の単価
  • 単価にこだわりすぎは失敗の元
  • 失敗を限りなくゼロに近づけるには、相見積りが効果的

それでは早速本題へ行ってみましょう!

きつね

現役エクステリアプランナー/1級土木施工管理技士のきつね(@ktn_ktn_3)がお送りします。

当サイトおすすめの外構一括見積りサービスタウンライフリフォーム

  • 外構業者の探し方がわからない(探し中)
  • 予算を大幅にオーバーしてしまった
  • 見積りを取ったけどしっくりくる業者がいない

当サイトでは、そんな方に向けてタウンライフリフォームのエクステリア・外構特集をおすすめしています。

タウンライフリフォームは、チャット形式の質問に答えて必要情報を入力するだけで見積り依頼できるサービス。(実際に入力してみたけど簡単でした)リフォームだけではなく、新築外構にも対応しています。

タウンライフ外構のメリット

  • 業者紹介ページで内容確認できる
  • 自分でチェックを外せる(希望した業者にのみ依頼可能)
  • 無駄に見積りが増えないので断るときにも安心

外構・エクステリアの成功のカギは、自分に合った業者(プランナー・職人)に出会うこと。質にかなりバラツキのある建設業界での業者探し・選びは至難の業です。

提携の1社だけではなく、複数社比較して最適な業者を探し当てましょう。

とりあえず依頼できる業者がいるか確認

目次

【前提条件】単価は変わるもの

前提条件として知ってもらいたいのは、単価は変わるものということ。

主な単価が変わる理由は、下記の3つです。

  • 地域によって材料や人件費が違う
  • 直接施工か外注かで経費が変わる
  • 現場条件に大きく左右される

ここを理解していないと、単価の安さばかり追い求め最終的に失敗ということになりかねません。

同じ会社でも見積りする人が違えば金額が変わる?

見積り金額に正解はありません。

実際に同じ会社だとしいても見積りする人が違えば、金額は変わってしまいます。

コンクリート工事を例に考えてみましょう。

  • 見積り担当Aさんは3人で完了できる計算
  • 見積り担当Bさんは4人で完了できる計算

これだけで経費・消費税を含めば2万円以上差が出てきます

経験値も違えば、性格も違うので当然の結果ですね。

実際はというと、地域も保有機械もルールも違う別会社を比較するのでもっと差がついてくるわけです。

そんな状況下で金額の正解(最安値)にこだわると、安いけど質の低い業者に当たる可能性が高くなります。

解決策としては比較が最適解ですが、単純な金額の比較は逆効果になる可能性があるので注意しましょう。

少なくても2社、できれば3社以上の比較をおすすめします。金額が大きくなればなるほど相見積りの効果が高くなるので。

金額が予算に収まるのはもちろん必須ですが、過程の対応を重視してもらいたいです。

ちょっと感じた不信感など後々のトラブルに発展するので放置しないでください。

とりあえず業者がいるか確認

ブロック積みの標準単価と関連する工事の単価

見積書と電卓

前提条件をふまえ、ブロック積みの標準単価を紹介します。

ここでは、主要な2種類を取り上げました。

  • 重量ブロック(スタンダードブロック)
  • 化粧ブロック

外構工事全体の費用は下記の記事で解説しています。

重量ブロック12cm(スタンダードブロック)

1㎡当たり9,500~10,500円

1番スタンダードなブロックです。

昔から使われているのは、ほとんどこのタイプ。

下画像のように灰色で模様がなく無機質なのが特徴です。

重量ブロック

重量ブロックの別名

C120

コンクリートブロックC種

似ているものに軽量ブロック(A・B種)がありますが、強度がないため外構には不向きです。

天端てんば仕上げ(塗り)を含んでの値段ですが、項目を分けている業者もいるので要確認です。

天端てんばとは、1番上の部分。ブロックの1番上の面がブロック天端です。

化粧ブロック12cm

1㎡当たり10,500~12,500円(標準品)

表面に模様のついているブロックです。

現在は重量ブロックよりも化粧ブロックが主流で、各メーカーから様々な種類が販売されています。

化粧ブロック1本

ブロック自体の値段が高いものになれば、1㎡当たりの単価も高くなります。

そのため、標準品と書かせてもらいました。

標準品は、ブロックの老舗メーカーエスビックで言うと、スクエアC・スマートC・ウルトラC。

定価で600~670円です。

化粧ブロックの中では1番安い部類となっています。

もっとエスビックのブロックが知りたい人には下記の記事がおすすめです。

化粧ブロック全39種を比較しているので参考にしてください。

実際にエスビックの高崎展示場を見学したレビュー記事も公開しています。

見積りの単位が㎡じゃない!?

ブロック積みで使われる単位は、「㎡」「本」「m」の3種類です。

きつね

「㎡」が一般的ですが、業者によって見積りの表記が違うと迷いますよね?

それぞれの変換についてかんたんに解説します。

「㎡」と「本」の変換
1㎡=12.5本で変換しましょう。
ブロック1本は0.08㎡です。
6㎡のブロック積みなら75本という計算になります。
「㎡」と「m」の変換
「m」の場合、何段積みか表記されています。
3段積みが10mの場合で計算します。
ブロック1段の高さが0.2mなので、3段で0.6m。
0.6m×10mで6㎡。
きつね

6㎡=75本=10m(3段積み)

関連する工事

外構工事の施工

ブロックを積む以外に、必要な関連工事の標準単価をまとめておきます。

掘削・残土処分

ブロックを設置する場所を掘る作業。

重機を使って処分費込みで1㎥あたり4,500~6,500円が標準です。

残土処分費に関しては、下記の記事で条件別に詳しく解説しています。

基礎工事

ブロック積みを含む構造物に必須な基礎工事です。

ベース基礎という項目で表記されることが多いです。

1m当たり4,500~6,000円が標準。

フェンス工事

ブロック上にフェンス設置する工事。

材料によりますが、1番グレードの低いメッシュフェンスで1m当たり6,500~8,000円が標準です。

既存ブロック解体工事

新築ではあまりなじみのない解体工事。

既存を壊してやり変えるリフォームの場合に発生する項目です。

既存の構造に左右されるので、1m当たり2,000~10,000円と幅が広い項目です。

建築基準法に適合していない違法なブロックの場合、10,000円以上になる可能性もあるので注意してください。

道路に面しているブロック塀の場合、自治体から補助金が出ることもあるので問合せて見て下さい。

重機回送費

使用する重機の運搬費です。

ブロック工事に使う重機は、2~3tクラスのバックホウ(ユンボ)なので、ダンプでの運搬が主流。

片道5,000~10,000円が標準です。

往復分を1式で計上する会社もあります。

諸経費

会社を運営するのに、必要な経費です。

直接工事に関わりのない項目もあるので、分かりづらい項目であります。

例を挙げると、下記のような内容があります。

  • 社会保険料
  • 車検代
  • 事務員さんの給料

工事費に対してのパーセンテージを決めている会社が多いです。

工事費に対して10~15%なら許容範囲内。

経費に関しては、下記の記事で詳しく解説しています。

1つの項目の高い安いで一喜一憂してはいけない!?

見積書と電卓

うちの見積りは標準より安い。安心して発注できる!

きつね

ちょっと待ってください!
1つの項目の高い安いで一喜一憂するのは危険な考え方です。

なぜ危険かと言うと、理由は下記の3つです。

  • 他の項目が高い可能性がある
  • 極端に安い場合、手抜きをされる可能性がある
  • 地域や条件で価格が変わるため、相場より高くなる可能性がある

標準の単価や相場にこだわることが逆効果になってしまうケースがあるということです。

結局何が正しいか分からず終いなの・・・?【相見積りを活用しよう】

資料をチェック

上記で単価にこだわることが逆効果になる理由を挙げました。

こだわり過ぎる→失敗する

全くこだわらない→失敗する

八方ふさがりのようですが、実際に起こります。

「結局何が正しいのか?」と迷うと思いますが、回避する方法は存在します。

答えは比較することです。

具体的な方法で言うと、相見積りが最強。

これ以上に効果的な方法は他に思い浮かびません。

相見積もりが最強な理由は下記の3つです。

  • その地域の相場感が知れる
  • 業者による差を見られる
  • 比較検討ができる

相見積りについては下記の記事で詳しく解説しています。

相見積りが重要なのは知っているけど手間がかかり過ぎる・・・

相見積りが重要なのは知ってるけど、手間がかかり過ぎる・・・

相見積りのかんたんな流れ

  1. 自分で業者を探して、何度も足を運んで打ち合わせ
  2. 比較検討して1社に絞る
  3. 選ばなかった業者に断りを入れる

こんなに多くの工程をこなすのは実際むずかしい!

しかし、外構工事は一生のうちに何度も経験するものではありませんし、金額も大きくなります。

金額で言えば、家・車に続くほど高額な買い物です。(一般的な外構を200万円程度と想定して)

小さな家電ですら比較するのに、外構工事を比較なしで購入するなんてリスクが大きすぎます。

それでも、どうしても時間がないという人は、オンライン一括見積りサービスを利用を検討して下さい。

サイトではタウンライフリフォームというサービスをおすすめしています。

タウンライフリフォームの特徴

  • 全国の優良業者300社が登録
  • 無料で相談・プラン・見積りが受けられる
  • 3分でかんたんに入力できる

プラスに働くことはあっても、損をすることはないので上手に活用していきましょう。

「電話での営業はいや!」という人は、入力フォームの「リフォームしたい内容」の欄に「メールでのやりとりを希望」と記入しましょう!

とりあえず業者がいるか確認

まとめ

最後に本記事の内容をまとめて終わります。

  • 重量ブロックの標準単価は、9,500~10,500円
  • 化粧ブロックの標準単価は、10,500~12,500円
  • 単価にこだわりすぎるのは、実は危険
  • こだわりが逆効果になる可能性がある
  • 失敗を避けるには、相見積りが効果的

ぜひ参考にして、失敗のない外構を手に入れて下さい!

きつね

当ブログでは、外構に関する質問や相談もお問い合わせから受け付けています。

記事以外の内容でもオッケーなので、お気軽に問い合わせ下さい!(匿名可)

コメントまたは、記事にて回答させていただきますね。

とりあえず業者がいるか確認

【PR】タウンライフリフォーム

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


家づくりに欠かせない【外構】。
それなのに失敗しやすい難敵・・・
外構業界を中から10年以上見てきた経験を活かして『外構リフォーム』をメインに情報発信中!
●現役エクステリアプランナー
●1級土木施工管理技士
●ブロック塀診断士

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次